新着:2022年9月30日(新型コロナウイルスBA.5対策強化宣言解除に基づく施設利用変更のお知らせ)
・機能回復訓練室のトレーニング機器は全てご利用して頂けます。(10月1日より)
・卓球台は、2台の利用とさせて頂きます。(10月1日より)
更新日:2022年9月19日(台風14号接近に伴う閉館のお知らせ)
・19日、13:36小牧市に暴風警報が発令されました。これからのさらなる接近による危険を考慮し、15時にて閉館とさせて頂きます。
更新日:2022年8月4日(新型コロナウイルス BA.5対策強化宣言に基づく施設利用変更のお知らせ)
・機能回復訓練室のトレーニング機器は1台おきの間引き利用とさせて頂きます。(8月5日より)
・卓球台は、1台の利用とさせて頂きます。(8月5日より)
更新日:2022年3月22日(まん延防止措置解除に伴う施設利用変更のお知らせ)
・機能回復訓練室のトレーニング機器は全てご利用して頂けます。(3月22日より)
・卓球台は、2台の利用とさせて頂きます。(3月22日より)
更新日:2022年1月20日(まん延防止措置に基づく施設利用変更のお知らせ)
・機能回復訓練室のトレーニング機器は1台おきの間引き利用とさせて頂きます。(1月21日より)
・卓球台は、1台の利用とさせて頂きます。(1月21日より)
更新日:2021年12月2日
・機能回復訓練室のトレーニング機器は全てご利用して頂けます。(12月1日より)
・教養娯楽室における囲碁・将棋のご利用については下記を参照下さい。(12月2日より)
・その他のご利用についても下記を参照下さい。
更新日:2021年11月4日
・浴室利用時間の変更について(詳細は下記を参照下さい)
・卓球利用台数変更について(詳細は下記を参照下さい)
・ヘルストロン室内の健康機器の利用可能台数を通常運営時に戻しました。
・11月8日(月)より運動教室を再開します。詳細は行事予定表をご覧ください。なお、参加者は必ずマスクを着用願います。 →行事予定表
・11月8日(月)より碁石または将棋の駒の使用を再開します。(詳細は下記を参照下さい)
更新日:2021年10月23日
自宅で簡単!ワンポイント体操のご紹介 →ここからご覧ください
更新日:2021年10月9日
■利用者カラオケ再開についてのお知らせ
2021年10月16(土)より、毎週土曜日 10時~11時(当日9時30分より先着順で受付)定員10名で行います。詳細内容は下記またはこちらよりご確認願います。⇒こちら
更新日:2021年09月29日
愛知県の緊急事態宣言が9月30日(木曜日)を期限とし解除されることを受けて、翌10月1日(金曜日)より運営を再開いたします。
開館にあたり、引き続き感染対策を講じていきます。市民の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒、ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
■密集・密接を防ぐ対策
・各部屋やロビーの椅子を間引いたレイアウトとします。
・集会室の利用人数を制限します。
・浴室については、使用できる時間帯及び人数を制限します。
■飛沫感染防止対策
・機能回復訓練室(ジム)のトレーニング機器は対面をさけるよう機器の位置を変更するとともに、利用人数を制限します。
■衛生管理及び換気の徹底
・多くの方が接触する場所(手すり・ドアノブ等)の消毒等を実施します。
・最低限1時間に1回は窓を開放することとし、空けておける窓は開放状態にします。
■当面禁止とするもの
・カラオケ及びステージでの余興。(2021年10月16日~利用者カラオケのみ可)
・お茶の提供。
・足湯。
・当センターにおける行事(医師健康相談等を除く)。
■施設利用者へのお願い
・体調が悪い又は発熱等の症状がある場合は、利用を自粛してください。
・手洗い、手指消毒、検温をお願いします。
・運動中を除き、原則、マスクの着用をお願いします。
・連絡がとれるよう利用者証番号を控える事により入館者の把握を行います。
・利用チェックシートの記入をお願いします。
・トレーニング機器などは、利用後にアルコールによる拭き取り消毒をお願いします。
・室内の定期的な換気、適切な間隔の確保など3つの密(密閉、密集、密接)を避けた活動に協力をお願いします。
■利用者カラオケについてのお知らせ
※2022年10月1日(土)より、利用者カラオケの利用について、以下の事を守っていただきますようお願い致します。
1. 毎週土曜日(一般開放日)10時~11時で最大10曲までとします。 ※ 当日9時30分より先着順で受け付けます。(本人来館の上)
【歌唱者】
2. ステージ上の定位置でお願いします。
3. マイク使用後は必ず消毒して下さい。
【観覧者】
4. マスク着用でお願いします。
5. 飲食は禁止とします。(喉を潤すためのお茶等は可)
6. 歓声等大きな声は禁止とし拍手のみでご観覧願います。
尚、運営状況により中止とさせて頂く場合があります。
■浴室利用についてのお知らせ
・2021年11月22日(月)より、浴室内の定員を8名から12名(同時に入って頂ける人数)とします。
他の変更はなく、ご利用は下記の通りとなります。
【平日】(月~金)
入浴可能時間は、①10:00~12:30 ②13:00~15:30とします。
注)12:30~13:00間は、消毒作業のため入浴は出来ません。
【一般開放日】(土・第3日)
入浴可能時間は、①10:00~12:30 ②13:00~15:30 ③16:00~19:00とします。
注)12:30~13:00間及び15:30~16:00間は、消毒作業のため入浴出来ません。
※入浴時間は、30分以内を目安でお願い致します。また、入浴の際はマスクを外した状態となりますので、会話は控えて頂きます様お願いします。
■卓球利用についてのお知らせ
卓球台2台の利用と致します。但し、以下の事を守って頂きます様、お願い致します。
1. プレイされる時は、各台2名のみでのご利用でお願いします。
(予約台の為、ダブルスは禁止です)
2. プレイ中は、可能な限りマスクを着用して下さい。
3. 激しい呼吸となるプレイは、お控え下さい。
4. プレイされていない時や観覧される際は、必ずマスクを着用し、
距離を保ち、歓声等大きな声は、お控え下さい。
5. 終了後は必ず、卓球台の清掃と換気(窓の開放)をお願いします。
■トレッドミル(ウォーキングマシン)利用についてのお知らせ
2台の利用と致します。但し、以下の事を守って頂きます様、
お願い致します。
1. 激しい呼吸にならない速度でのご利用を、お願いします。
本機器は、最高速度 5Km/hまでに設定しています。
2. ご利用される際は、可能な限りマスクを着用して下さい。
3. ご利用後は、必ず接触された場所の消毒をお願い致します。
■教養娯楽室(囲碁・将棋)利用についてのお知らせ
囲碁・将棋の利用は可能です。但し、以下の事項を遵守願います。
1.マスクの着用と入退室時の手指消毒をお願いします。
2.観戦(ギャラリー)のための入室は禁止といたします。
60歳以上の方に対して、健康の増進や生きがいのある生活を送っていただくための施設です。
お風呂や娯楽室、マッサージ機等があります。また、団体(老人クラブ)で利用するときは、送迎バスを配車します。
なお、利用するにあたっては、老人福祉センターで発行する利用証が必要となります。(平成31年4月1日以降利用証は第1、第2老人福祉センターで共通となります。)
※老人福祉センター(野口の郷、小針の郷)は、2019年7月の改正健康増進法の施行により、令和元年(2019年)7月1日から敷地内禁煙となっております。ご理解とご協力をお願い致します。
小牧市に住所があり、かつ居住する60歳以上の方
(注意)平成31年4月1日以降第2老人福祉センター(小針の郷)のみではなく第1老人福祉センター(野口の郷)につきましても、土曜日、第3日曜日を一般開放日とし、60歳未満の方もご利用いただけることとしています。
身分を証明するもの(運転免許証、健康保険証等)を持参のうえ、各老人福祉センター受付へお越しください。